derdiedas メールマガジン
derdiedas Informationen

derdiedas

486 投稿 0 コメント
video

Cro: 「Bye Bye」

「No. 1ヒットラッパー Cro パンダのマスクで素顔を隠す訳」というCro についての記事はこちら。 BYE BYE Es ist ein unglaublich schöner Tag Draußen ist es warm Er ist auf dem Weg nach Hause mit der Bahn Schaut aus dem Fenster,...
出典: |cromusic|http://cromusik.info/#Start

No. 1ヒットラッパー Cro パンダのマスクで素顔を隠す訳

一流アーティストライブステージ MTVアンプラグドに史上最年少で出演したラッパーCro (クロ)。マスクの下の顔を知る者は誰もいない 彼のステージネーム「Cro」は、本名のCarlo Waibelから取られている。1990年生まれで、シュトゥットガルト近郊育ちのCroは自身の音楽を、ラップとポップからなる「Raop (ラオップ)」 と呼んでいる。 最新ヒット曲"Bye bye"も、MTVアンプラグドで披露された。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=huBNgxolXFo] 購入する: iTunes; Amazon BYE BYE Es ist ein unglaublich schöner Tag Draußen ist es warm Er ist auf dem Weg nach Hause...
video

Alle Farben: 「Supergirl」

「世界的大ヒットを飛ばすドイツ発ハウスリミックスに注目」というAlle Farben についての記事はこちら。 購入する: Amazon

derdiedasレポーター エファーが送るドイツカルチャー

derdiedasレポーター エファーが送るドイツカルチャー第1号: イースターについてです。 キリスト教にとって重要な祭事の一つ — 復活祭(イースター独:Ostern)。死と復活を象徴する卵はイースターの色々なシーンで使われます。今回は、derdiedasレポーター エファーが装飾用のイースター・エッグの作り方をご紹介!! 意外と簡単だから皆さんもぜひ作ってみてくださいね!! [youtube https://www.youtube.com/watch?v=5NmuFTJnCc8] ドイツ、スイス、オーストリアに在住するderdiedas専属レポーターが、現地のトレンドやカルチャーを現地から日本語で動画配信!! 最新情報からニッチな話題まで、ローカル目線で見逃せない情報をお伝えします! どうぞお楽しみに!!
ハワイ上空を飛行するソーラー・インパルス2; 出典: | Solar Impulse| http://www.solarimpulse.com

ソーラー・インパルス2について知っておくべき15のこと

彼らが意図するところは、世界で初めてソーラー電動飛行機で横断飛行することで太陽エネルギーの可能性を世界中に広く強く周知させるということである。
video

Felix Jaehn Remix: 「Cheerleader」

「世界的大ヒットを飛ばすドイツ発ハウスリミックスに注目」というFelix Jaehn についての記事はこちら。 購入する: Amazon
video

Robin Schulz Remix: 「Prayer in C」

「世界的大ヒットを飛ばすドイツ発ハウスリミックスに注目」というRobin Schulz についての記事はこちら。 購入する: Amazon
出典: |flickr/Denis Apel|https://flic.kr/p/vMbW3R

世界的大ヒットを飛ばすドイツ発ハウスリミックスに注目

ドイツのDJ達がグローバルな成功を収めている。過去のヒットソングや知られざる名曲にハウスミュージックの電子音楽リズムをミックス。そこに若い女性シンガーのヴォーカルを乗せれば、ポップなハウスリミックスの出来上がりだ! ハウスとはアメリカで誕生した電子音楽スタイルのひとつ。その名は、この音楽スタイルを確立させたシカゴのクラブ『The Warehouse』に由来する。 近年、ドイツの若きプロデューサーらによって制作されたハウスが世界的に絶大な人気を誇っている。彼らの作品は、ダンサブルで洗練されたイージーリスニング性があり、オリジナル版より大きな成功を収めている。 ハウスは、1小節に4分音符が4回続く「四つ打ち」と呼ばれるリズムを基本としている。ドラムマシーンで重低音の四つキックが入る。 数々のヒット曲を生み出したドイツのハウスプロデューサー。彼らはティーンエイジャーの頃からターンテーブルを操り、電子音楽をミックスして遊んでいた若者たちである。 ドイツ西部にあるオスナブリュック出身のRobin Schulzは、すでに世界的に有名なトップDJだ。Schulzの名を世に知らしめた『Prayer in C』の原曲は、フランスのフォークポップデュオ、Lilly Wood & The Prickによるもの。 彼による『Prayer in C』は40カ国でヒットチャート1位を獲得。ベルリンで撮影されたミュージックビデオには、ダークなサングラスをかけたSchulz本人が登場している。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=IcoqJCJlHbQ] 購入する: Amazon シュルツはオランダのラッパー、Mr. Probzのリミックスでもヒットを飛ばした。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=pUjE9H8QlA4] 購入する: Amazon ハンブルグ出身のFelix Jaehnも大きな成功を収めている。Schulzと同様に、Jaehnも自分自身でリミックスのテクニックを身につけ、ジャマイカのシンガーソングライター Omiの『Cheerleader』で世界的ヒットを生み出した。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=jGflUbPQfW8] 購入する: Amazon Jaehnの次なるワールドヒットとなった『Ain’t Nobody (Loves me Better)』は、1983年のRufus &...
video

Wanda: 「Auseinandergehen ist schwer」

「アウストロポップの最後の砦 人気上昇中のワンダに注目」というWanda についての記事はこちら。 Auseinandergehen Ist Schwer Du weißt es wenn du dir ehrlich bist genau So schnell findest du sicher nicht eine bessere Frau Lass den Thomas...
ワンダのメンバー達。右から2番目がフロントマンのワンダ; 出典: |Wikipedia|https://de.wikipedia.org/wiki/Wanda_(Band)#/media/File:Wanda_Amadeus_Austrian_Music_Awards_2015.jpg

アウストロポップの最後の砦 人気上昇中のワンダに注目

オーストリア出身の伝説のポップスター、ファルコ。その再来とも言われる人気急上昇中のバンドが、オーストリア訛りのドイツ語で“愛”を歌うワンダだ 80年代に世界中に旋風を巻き起こしたウィーン出身のファルコ(Falco)。1985年に発表された彼の『ロック・ミー・アマデウス』は、非英語圏のアーティストのランクインが難しいアメリカのビルボードホット100でも1位を記録した。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=uDPpq4qkkjA] ファルコの大ヒット曲『ロック・ミー・アマデウス』。ドイツ語と英語が入り交じる歌詞をラップ調に歌ったスタイルは、センセーショナルだった。 しかしその後、ファルコがこれを越えるヒット曲に恵まれることもなく、彼は1996年にドミニカ共和国へ移住。翌々年の98年に同国内で交通事故に遭い、40歳の若さでこの世を去った。 ファルコ以降、アウストロポップ(オーストリア発のポップミュージックの意)界は低迷し続けていたが、最近、期待の新星が突如として現れた。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=FKMrbBsf8fA] ワンダの名を広めたデビュー曲『Auseinandergehen ist schwer』。ファーストアルバム『Amore』(イタリア語で愛を意味する)にも収録されている 2012年にオーストリア・ウィーンで結成されたワンダ(Wanda)。バンド名の由来でもあるフロントマンのマルコ・ミハエル・ワンダが作詞と作曲を担当している。当バンド楽曲のテーマは、“愛”。情熱的な歌詞と往年のファルコを彷彿させるレトロ調の楽曲がうまく調和している。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=xREl_68O-mw] YouTubeの再生回数が300万回に迫るセカンドシングル『Bologna』 ドイツの音楽誌『Musikexpress』でも「今世代でおそらく最後となる重要なオーストリアバンド」と評されたワンダ。ニューアルバム『Bussi』は、10月に発売予定。オーストリアドイツ語で「軽いキス」を意味するタイトルから察するに、彼らのテーマ“愛”をより追求した一枚になっているのではないだろうか。
LINE it!
derdiedas Newsletter
X